三好長慶会との質疑応答
元(送信済みリスト)に戻る
〇私の質問 20160912
阿波・海部氏中心の小説を、ネット上に書いている者です。
『小説スペイン太平洋航路』
http://kouro1565.html.xdomain.jp/
海部が、1565年来の「スペイン太平洋航路」の寄港地だ、という話です。
三好長慶との関係を調べ中です。
疑問は下に書いてあります。
長江正一『人物叢書・三好長慶』から。
http://kouro1565.html.xdomain.jp/konnkyonituitenogimonn.html
何か情報がないでしょうか。
これに対し、三好長慶会代表から回答をいただきました。
回答の掲載許可を願った所、
「了解。小生の返信を正確に伝承してくだされば、掲載は構いません。」
とのお返事を頂きました。適宜改行の上、そのまま掲載させていただきます。
***** 20160911
拝復、気付くのが遅れました。
奇想天外にして大胆な作品創作、大いに期待しています。
さて、質問について
海部友光の正室が長慶の姉妹であることの根拠は
『徵古雑抄』に記載される系図・諸書
によるものと思います。
こちらでは、それを疑うことが無いのが当たり前とされていますので、
貴女の疑問が新鮮です。
次に、海部に小笠原姓が無いのは三好郡に入って、
周辺に勢力を拡大して重清・有瀬・・・一宮などの地名を名乗り
として、小笠原姓そのままを名乗ることは少なかったようです。
小笠原姓の阿波入国は
承久の変後と戦国期と二度あることが伝えられています。
質問の中で、細川氏が最初に入国したので零とされるのは阿
波郡のことで、海部郡ではないのではないですか?
再度読み直して下さい。
ともあれ、大作、時々に読ませて欲しいと思います、プリント
されたものがありましたらご恵送下さい。
770-8076 徳島市八万町内浜146-6 出水康生(三好長慶会代表)
私:長江正一『人物叢書・三好長慶』吉川弘文館の旧版では、p181に、確かにそう書いてあるのです。